保護者様からの声
【中学3年生・鹿児島市立甲南中学校】数学指導
「最初は“どうせ無理だし…”と投げやりだった娘が、先生の『できたことを積み重ねればいいよ』という声かけで、少しずつ前向きに取り組むようになりました。
最近は毎日自分で“今日やることリスト”を作るようになり、生活リズムも安定。志望校を『受かりたい』と口にするようになったのが、一番の成長です。」
「どうせ無理」から「受かりたい」へ──自信と生活リズムの変化
【中学3年生/鹿児島市立甲南中学校/数学/志望校:甲南高校】Kさんのお母様より
【小学5年生・武小学校】国語指導
「読むことに苦手意識がありましたが、毎回楽しく文章を読める工夫をしてもらえたおかげで、家でも自然と本を手に取るように。
宿題も“いやいや”ではなく、自分から机に向かうようになり、『国語がちょっと楽しいかも』と初めて言いました。成績以上に、この変化が本当に嬉しいです。」
苦手だった読書が「楽しい!」に変わった──自ら机に向かう力が育ちました
【小学5年生/武小学校/国語/志望校:修学館中】Mさんのお父様より
【高校2年生・私立鹿児島高校(文系)】英語指導
「英語のリスニングに苦手意識があり、模試では“やっても無駄だ”と思っていた息子ですが、先生が細かく目標設定してくださったことで、達成感を感じられるように。
家でも“ながら英語”を取り入れるなど、自発的に工夫する姿が見られるようになり、何事にも前向きにチャレンジできる性格に変わりました。」
「やっても無駄」から「やればできる」へ──前向きな挑戦を引き出す成長
【高校2年生/私立鹿児島高校(文系コース)/英語/志望校:鹿児島大学法文学部】Sさんのお母様より
【中学2年生・鹿児島市立武中学校】英語指導
「最初は英語の定期テストで38点しか取れなかった娘が、Segodon Online Schoolで一から丁寧に指導してもらい、半年後には74点まで伸びました。
単に点数が上がっただけでなく、『もっと上を目指したい』と前向きな意欲まで芽生えました。ここまで変わるとは思ってもみませんでした。」
30点台から70点台へ!──苦手科目が得意科目に変わった喜び
【中学2年生/鹿児島市立武中学校/英語/志望校:武岡台高校】Kさんのお母様より
毎回「楽しかった!」と言って帰ってきます
勉強に対して苦手意識が強く、最初は塾に通うこと自体に不安を感じていました。
でも、実際に通い始めてみると「今日の授業も楽しかった!」とニコニコしながら帰ってくるように。
先生方が子どもの目線に立ち、わかりやすく丁寧に教えてくださるおかげで、学校の授業にも自信をもって取り組めるようになりました。
「塾って楽しい場所なんだ」と本人が思えるようになったことが、何より嬉しいです。
「塾なのに楽しい!」娘の笑顔が増えました
【小学5年生/Mさん(附属小)/国語・算数】保護者様より
本当は誰にも教えたくない、わが家の“秘密の塾”
思春期でなかなか本音を話してくれない年頃ですが、塾に通い出してから、少しずつ笑顔が増えてきました。
「先生、わかりやすいし面白いよ」とポツリと話す息子の姿に、驚きと安心を感じました。
特に英語と数学はずっと苦手だったのですが、「わかるようになってきた!」という小さな成功体験を積み重ねて、自信を取り戻しているようです。
今では「テスト前はもう1コマ追加できないかな?」と自分から言い出すほどに。
あまりに手厚く見てもらえて、ここまで変われる塾は他にないと思います。
……だからこそ、できれば「うちだけの秘密」にしておきたいんです(笑)。
苦手だった英語と数学に自信がついてきました
【中学2年生/Rさん(武中)/英語・数学】保護者様より
この塾に出会って、家の雰囲気まで変わりました
中3の夏頃、家ではピリピリした空気が続いていました。
勉強がうまくいかず、本人もイライラ。
親が口出しすると反発して、ついこちらも強く言ってしまい…。
正直、家庭内はちょっとした危機でした。
そんな時、この塾に出会いました。
先生方が丁寧に向き合ってくださり、「今の自分でも大丈夫」と本人が感じられるようになったことで、少しずつ表情が明るくなっていきました。
今では勉強へのやる気も出て、家での会話も笑顔が増えています。
「あの時この塾を選んで良かった」と、心から思っています。
「わかる」が増えたら、「笑顔」も増えました
【中学3年生/Yさん(鹿児島市立武中)/英語・数学】保護者様より